アトピー便り

アトピー便り69:アレルギー便り

最近口腔アレルギー症候群と小麦依存性運動誘発アナフィラキシーの患者さんを続けて診る機会がありました。いずれも患者さん自身のお話からそれぞれの疾患を疑い必要な項目の血液検査を行ないました。前者はカモガヤで異常高値を示しましたが、実際に食べて症状のみられるフルーツでは陰性でした。口腔アレルギー症候群では食物に関してはこのように検査では陰性になることが少なからずありますが、カモガヤの著明高値と普段の経過・症状から口腔アレルギー症候群と診断しました。一方、後者は小麦、グルテン、ω-5グリアジンいずれも陽性でした。検査結果から小麦依存性運動誘発アナフィラキシーと診断確定できました。
この2例の患者さんですが、普通にアレルギーのスクリーニング検査を行なっただけでは見落とされています。当クリニックではスクリーニング検査としてView39で39項目の検査を行ないますが、前者では食物では陽性所見が見られませんでしたので血液検査だけでは花粉症の診断で終わっていたと思います。後者ではω-5グリアジンがView39の検査項目に入っていませんので小麦アレルギーの診断で終わって、診断を確定することはできなかったと思います。
このようにアレルギー診療に関しては患者さんからの詳細な情報のもとに適切な検査を行なうことが重要です。今回の2例も患者さんから十分な情報を提供していただきましたので診断に至りました。外来では「アレルギー検査をしてください」という方が絶えず受診されますが、再現性(同じ状況で必ず起こる:10回のうち1回でも起こらなければ再現性なし)、即時性(アレルゲンに暴露されて数時間以内に症状が起こる)、特定の症状(じんましん、呼吸困難、下痢、血圧低下など)を確認することができなければ通常アレルギーは考えませんし、機械的にスクリーニングで血液検査を行なうだけでは診断に至らないことがほとんどです。
コチニール色素(マカロン、かまぼこ、外国製の口紅などに含まれる赤色色素)やエリスリトール(カロリーゼロなどで使われる合成甘味料)によるアレルギー、サーファーに多く見られる納豆アレルギー(即時型ではなく遅発性が特徴)、マダニ咬傷に見られる牛肉アレルギーなど、既知のアレルギーで見落とされがちなアレルギーもいろいろあります。先述の再現性、即時性(納豆アレルギーは除く)、特定の症状が見られる方で、アレルギーが気になる方はアレルギー専門医を一度受診されることをお勧めします。また、「血液検査だけどうしても受けたい」という方は保険外(10割負担)であれば検査を行なうことができますので診察医にご相談ください。

2018/11/30


外来診療の概要

  • 治療指針
  • 主な診療の現状
クリニック・ドクターについての情報はこちら